2019年現在、同性婚ができる国は世界で27ヶ国あります。
同性婚が認められた順で以下の通りとなります。
2001年 | オランダ |
---|---|
2003年 | ベルギー |
2005年 | スペイン |
2005年 | カナダ |
2006年 | 南アフリカ |
2009年 | ノルウェー |
2009年 | スウェーデン |
2010年 | ポルトガル |
2010年 | アイスランド |
2010年 | アルゼンチン |
2012年 | デンマーク |
2013年 | ブラジル |
2013年 | フランス |
2013年 | ウルグアイ |
2013年 | ニュージーランド |
2014年 | イギリス |
2015年 | ルクセンブルク |
2015年 | アメリカ |
2015年 | アイルランド |
2016年 | コロンビア |
2017年 | フィンランド |
2017年 | マルタ |
2017年 | ドイツ |
2017年 | オーストラリア |
2018年 | オーストリア |
2019年 | 台湾 |
2019年 | エクアドル |
台湾が同性婚を認めたニュースは、メディアで大きく取り上げられていたので知っている方も多いと思います。
小さな国ですが、アジアの中では初の同性婚可能な国となりました。
ちなみに、ニューハーフも多くLGBTに寛容的な印象のタイでは、まだ同性婚は認められておらず、今年市民パートナーシップ法案(シビルユニオン)が制定されました。
LGBTを認める法整備が各国で進んでいるのが上記からわかります。
今後に期待です。

【危機】抗議・デモで開催が危うい!参加者逮捕!?世界のプライドパレードLGBTQの人達の平等を求め世界各地で行われているプライドパレードですが
日本のようにどこも平和にお開きなんてことはないんです。
激...

【同性婚ができる】永住が難しくない国おすすめランキングトップ4今回は、同性婚が認められている国の中で永住が難しくない国ランキングトップ4を発表したいと思います。
日本が同性婚を認めてくれるまで待て...