日本ではパートナーシップ制度を一部地域で導入していますが、まだ結婚はできません。
ではどこ国なら同性婚ができるのか?
また、まだまだ差別や偏見が残っている国もたくさんあり、命の危機を感じている当事者が世界にはたくさん居るのをご存じでしょうか?
差別を受けるだけでも苦しいのに更にムチ打ちの刑にあったり、最悪死刑になることも・・・。
そんな国も紹介していきたいと思います。(この記事は2018年11月に投稿されました)
同性婚が可能な国
可能になった国を、時系列で。
オランダ |
---|
ベルギー |
スペイン |
カナダ |
南アフリカ |
ノルウェー |
スウェーデン |
ポルトガル |
アイスランド |
アルゼンチン |
デンマーク |
ブラジル |
フランス |
ウルグアイ |
ニュージーランド |
英国(北アイルランドを除く) |
ルクセンブルク |
米国 |
アイルランド |
コロンビア |
フィンランド |
マルタ |
ドイツ |
オーストラリア |
世界で一番始めに同性婚が可能になったのは2001年、オランダ。
意外と最近の出来事ですね。
上記に続きオーストリア、台湾もこれから同性婚が可能になることが決まっています。
同性婚審議中の国
リヒテンシュタイン |
---|
エストニア |
クロアチア |
タイ |
ベトナム |
中国 |
カンボジア |
タイはトランスジェンダーの方が多いイメージがありますね。
中国では同性婚を認めるよう請願したものの、委員の署名が得られずまだうまくいっていないようです。
パートナーシップ法がある国
日本と同じく、同性婚はできないがパートナーシップ制度がある国もあります。
イタリア |
---|
アンドラ |
スロベニア |
スイス |
チェコ |
ハンガリー |
オーストリア |
リヒテンシュタイン |
マン島 |
ジャージー |
ジブラルタル |
クロアチア |
キプロス |
ギリシャ |
エストニア |
メキシコ |
エクアドル |
チリ |
オーストラリア |
オーストラリア首都特別地域(ACT) |
これらの国々のパートナーシップ取得後の制度にはバラつきがあり、福利厚生を異性間同士の夫婦と同じように受けられないなんてこともありあます。
ですが、同性愛者にひどいことをし、命の危機を脅かす国よりは遙かにいいです。
同性愛者は法律で罰せられる国
エジプト |
---|
リビア |
モロッコ |
スーダン |
チュニジア |
ガンビア |
ガーナ |
ギニア |
リベリア |
モーリタニア |
ナイジェリア |
セネガル |
シエラレオネ |
トーゴ |
アンゴラ |
カメルーン |
タンザニア |
ボツワナ |
西サハラ |
ソマリランド |
ドミニカ |
ギアナ |
バルバドス |
ジャマイカ |
パキスタン |
ミャンマー |
マレーシア |
シンガポール |
これらの国々で執行される罰則はさまざまです。
男性のみ違法で罰則を受けることがあったり、罰金、ムチ打ちの刑、国追放、終身刑、死刑・・・考えるだけでおぞましいです。
最近ではマレーシアでレズビアンの女性2人がムチ打ちの刑にあったというニュースが印象的でした。
女性がムチ打ちの刑にあうのは初めてだそうです。
今回の件であらゆる方面からの批判が殺到。
このくだらない法律がこれからどのように変わっていくのか見守っていきたいですね。

【死刑も】LGBTに重い罰則を科す国々のまとめ同性愛者であるだけで罰則!?
もしこんなやり取りを見かけたら、あなたはどう思いますか?きっと「同性愛者というだけで逮捕はありえな...

【2019年最新版】同性婚ができる国はどこ?何ヶ国あるの?2019年現在、同性婚ができる国は世界で27ヶ国あります。
同性婚が認められた順で以下の通りとなります。
2001年
オランダ
...